こんにちは!ちさとです。
今回はできればなって欲しくない
「二次障害」
についてお話しします。
突然ですが、質問です!
あなたは子どもと安心して
過ごしたいと
思いませんか?
今回お話しする
二次障害の原因と予防を
理解すれば
二次障害を予防して
穏やかに生活をする
そんなことも可能になります。
さらに、二次障害について知ることで
発達っ子のい子育てだけでなく
兄弟児の子育てにも
大きな力を発揮しますよ。
なぜなら
二次障害は発症してからの対処より
予防することが大切だからです。
反対に…
この二次障害の予防方法を知らなければ
安心して過ごすどころか
二次障害に苦しみ続ける
生活でしょう。
なぜなら
子育てに必要なのは
『わが子を観察して、予防すること』
二次障害の予防方法が分かれば
心と身体が安定した状態を
保つこともできます。
今回はそんな二次障害の
原因と予防について
ひとつずつ丁寧に解説しますね。
安心して穏やかに生活が
できるように
何度も見返してくださいね。
幸せな毎日を送れるように
たくさん活用しましょう。
二次障害って?
まず、二次障害について
説明していきますね。
発達障害の人が自分に合った
支援やサポートが受けれなかったり
自分の特性に合わない環境などの
影響による適応困難な状態です。
それにより、精神障害の合併や
社会適応を困難にする行動の
問題にいたってしまうことです。
発達障害特性を原因とした
二次障害を発症している割合は
約40%とされています。
そんな二次障害の原因と予防は
以下の3つになります!
①二次障害の原因
②発達障害の正しい理解
③本人の心のサポート
この3つです!
「なんとなくはわかるけど
具体的にはどういうこと?」
ってなっていると思うので
具体的に説明していきますね。
①二次障害の原因
まず最初に「二次障害の原因」です。
二次障害は家庭や学校の
環境のミスマッチによって
起こることが多いと言われています。
発達障害の子が日常的に
大きなストレスを感じていると
自分に対して否定的・悲観的になり、
自尊心が低くなります。
それが原因で
気分の落ち込みや不安、引きこもり、
暴力的な行動が二次障害として
現れることがあります。
②発達障害の正しい理解
次に「発達障害の正しい理解」です。
正しい理解とは
発達障害そのものの
一般的な知識はもちろん
その子の特性や合った対応方法を
関わる全ての人が知った上で
同じ対応をすることが大切です。
関わる人がそれぞれ違う対応を
してしまうと混乱し
パニックになることもあります。
③本人の心のサポート
最後に「本人の心のサポート」です。
子ども本人が安心感を持てるように
心のサポートすることが大切です。
周りの人たちに受け入れられている
安心感や信頼感を持てるように
していきましょう。
さらに、
トラブルへの対処方法を学び
自分自身の特性について
知っておくことが大切です。
まとめ
いかがでしたか?
あなたの子育てに二次障害の
理解と予防は欠かせません!
子どものことを正しく理解して
安心感のもてる関わり方ができれば
予防ができ穏やかに過ごせるでしょう。
ココまで読んでくれたあなたなら
もうできるはず!
今日の話はココまで!
P.S.
妹の個性を受け入れられず
自分を責めていた私が
“かんしゃく”を減らす
コミュニケーション方法を学び
その過程で得た知識・スキルを
公式LINEで定期配信しています。
発達障害の子どもとの
関わり方が難しい
子どもと笑顔で接することが
できないのは自分のせい
と悩んでいる方は
必ず、私の公式LINEを登録して
活用してくださいね!
あなたも自分を責める日々から解放され、
子を愛する笑顔あふれる毎日を送りましょう♡
👇ちさとの公式LINEはコチラから ポチっと👇
コメント